« 2013年1月 | トップページ | 2013年6月 »

2013年2月

耐震診断。

先月ですが、私と同い年の建物の診断調査にいってきました。

今年で昭和47年生まれの築41年の建ててもの。。
どんな感じかちょっと楽しみに伺ってきました。

足立区では耐震診断に対して補助があり、その後の補強工事や、建て替えに際しての解体工事にも補助が手厚く、不安な方は一度専門家に見てもらうことがベストです。
ちなみに足立区の木造住宅耐震診断士に登録していますので、足立区内の住宅でしたら、いつでも御相談に伺います。お気軽にお問い合わせください。。

足立区耐震診断補助金などの制度で詳しくはこちらへ
                   →足立区ホームページ

今回の物件も耐震診断の補助金を利用し耐震診断するための事前調査で伺いました。

R0017030

柱が細く、断熱材はまったくなし。筋交いも、ほとんどなしで、おととしの地震によく耐えたと、ほめてあげたくなる状況。。。ですが小屋裏は乾燥していて材はまだまだ使えそうです。断熱材がなかったのと、隙間が多いことが功を奏して結露したとしてもすぐ乾いたのでしょう。

R0017021 

やはり、建築ラッシュで当時は材料が少なかったのかな、、材が細いのがやはり気になります。金物は皆無。見当たらない。。。

R0017039

やはりこのままでは、ちょっと不安ですね。

事務所へ戻り、構造計算をして、根拠をだして、補強の場合の概算工事費含め、提案です。

その後、、、
最終的にはこの物件は取り壊して建て替えとなりそうです。建物としては同い年で41歳、材料分の年数は消化したような気がします。

それにしても建て替えに対する解体費の補助金100万円って、足立区スゴイです。。

足立区の木造住宅耐震診断の御相談はお気軽に。。。。
                  福田建築設計事務所 までどうぞ 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

引越し

引越し
3.5インチフロッピーディスク
未使用品が出て来たけど使えない。
MDも生産中止らしいし、時代のながれ速いですね。昔は、カセットテープでゲームをしたけど(^^;;年かな!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年1月 | トップページ | 2013年6月 »